
株式会社マイナビ
導入後、成約数が2.7倍増!毎月複数採用に成功し早期退職者ゼロ!
株式会社マイナビがクラウドエージェントを使い続ける理由
クラウドエージェントを利用した感想と効果
Crowd Agent(クラウドエージェント)の活用事例について、株式会社マイナビで中途採用を担当しているKさんにお話を伺いました。
株式会社マイナビがクラウドエージェントを継続してご利用いただいている理由、解決できた課題や成果を詳しくお聞きしました。ぜひ最後までご覧ください!
株式会社マイナビがクラウドエージェントを使い続ける理由
現在の採用状況を教えてください。
K:事業拡大のため、年間数百名規模の採用を継続的に行っています。今年の春に会社として注力すべき事業部の統合があり、特に採用に力を入れています。
クラウドエージェントは2016年からご利用いただいています。長くご利用いただいている理由を教えてください。
K:マイナビの採用は人材紹介が占める割合が多く、総合型もブティック型も活用していますが、人材紹介での採用のうち10〜15%がクラウドエージェント経由での採用決定なんです。現在、クラウドエージェントはマイナビの採用にとって、非常に重要なピースになっています。
採用課題は時々で変わりますが、クラウドエージェントには様々なサポートをしていただいていますよ。
直近の採用課題と、クラウドエージェントからのサポートについて教えてください。
K:昨年末から今年の始めにかけては、採用要件の変更などがあり、有効な母集団形成に苦戦しました。同時に、一次面接通過率の低下も課題でしたね。
サポートについては、例えば候補者のニーズ別に、どの求人を紹介すればよいかまとめたものを人材紹介会社に伝えていただいたり、求人の更新頻度を上げたりですね。求人の最新情報を定期的にヒアリングいただいて、それを求人に反映してもらいました。また、一次面接の歩留まり改善のために、面接の通過ポイントなどを一元化して資料にまとめ、求人票に添付いただきました。
クラウドエージェントを使ってみての感想
クラウドエージェントでの直近の採用実績を教えてください。
K:2025年1月から6月までの半年間、毎月複数の採用に成功しています!おそらく前述したサポートのおかげもあり、採用に苦戦していた時期、採用数が大きく減少した人材紹介会社もある一方で、クラウドエージェント経由の採用数は減少幅が小さく、効果最大化を実現できていると感じます。
また、実はこの2年ほど、1年以内の早期退職者が出ていないんです。ミスマッチのない採用ができています。
お役に立てて大変嬉しいです。ほか、クラウドエージェントをご利用いただく中で、メリットを感じている点があれば教えてください。
1)複数の人材紹介会社に一斉にリーチできる点
2)柔軟なサポート
K:1つ目について、例えば採用要件を変更した際、得意領域や集客対象がピンポイントな人材紹介会社ですと、推薦数がガクッと落ちる場合もありますが、クラウドエージェントはほとんど落ちません。様々な人材紹介会社が参画しているプラットフォームならではのメリットだと感じます。このサービス形態には、当初からポテンシャルを感じていました。
取り引きする人材紹介会社の新陳代謝を図るのは、とても難しいです。急な採用要件の変更やニッチなポジションを採用するケースなど、契約中の人材紹介会社では対応が難しいとわかっても、様子を見るのか、新たな人材紹介会社を開拓するのか、手間がかかります。
クラウドエージェントなら、窓口1つでその時々にマッチする人材紹介会社を紹介いただけるので、工数を割かずに問題解決できる。この点は魅力の1つですね。
2つ目について、クラウドエージェントは無機質的でなく、我々の意図を汲んだうえで、我々が持っていない引き出しから様々な打ち手を提示してくれます。似たようなサービスと比べて、圧倒的にカスタマイズ性があると感じます。いつも依頼した以上のサポートをしていただいています。
クラウドエージェントを上手に活用いただいていますが、秘訣などはありますか?
K:クラウドエージェントのご協力のおかげです。特にこの1年でどんどん連携が取りやすくなっていると感じますし、実際に2年前と比べて、採用実績も約2.7倍に増加しました。
当初社内では、クラウドエージェントに対して、弊社と人材紹介会社をつなぐ伝書鳩的なイメージがありました。しかし実際は、サポートはもちろん、サービスの説明や取り組みを丁寧に共有してくれたり、きちんと連携できます。長く利用することで、地道な積み重ねが目に見える成果として現れ、クラウドエージェントへの社内の信頼が深まっていると感じます。
まずは、クラウドエージェントのサービスを知るために時間を使うことが重要だと思います。
ありがとうございます。今後もご支援させてください!
株式会社マイナビからのメッセージ
株式会社マイナビは、「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」をパーパスに掲げ、社会や人々に有益なサービスの提供を目指して、幅広い事業を展開しています。
HR領域(就職・転職・人材紹介・アルバイト)に加え、ニュース、ウエディング、農業などの生活情報分野においても、多彩なサービスを展開しています。
中途入社比率は58%と高く、業界・職種未経験者でも活躍できる環境が整っており、平均33.32歳で管理職に昇進するなど、若いうちからマネジメントに挑戦できる風土があります。
また、事業部門が多岐にわたる中で、社員の自律的なキャリア形成を支援する制度として「社内公募制度」を導入。これにより、組織の活性化とともに、横断的なキャリア形成の機会が広がっています。
マイナビは、挑戦する人を応援し、成長を後押しする企業です。あなたの可能性を最大限に引き出す環境が、ここにはあります。ぜひ一緒に、未来をつくっていきましょう!
※サポート内容は企業様のご状況に応じて変わります。
※本記事の内容は、インタビュー実施時点(2025年7月)での情報・ご状況に基づいております。